お金がない時におすすめの料理はこれ!
お金がない時に何を節約するかは人によって違いますね。私の場合は、お金がない時には食費を削ります。外食を控えて、自分でなるく料理をするようにします。
食材も安いものを選んで買って、工夫して料理します。私が気に入っている節約料理をいくつかご紹介しますね。
豆腐を使った料理
豆腐は安価で手に入りますし栄養もあるのでよく使います。
いつも湯豆腐や冷ややっこだけでは味気ないので、ひと手間かけて豆腐ステーキにします。
豆腐ステーキ
作り方は、木綿豆腐を三等分の厚さに切って片栗粉をまぶしてから、フライパンに油を敷いて豆腐を入れて両面を焼きます。
それから砂糖,しょうゆ、みりんを混ぜたたれをかけて、豆腐に絡ませて出来上がりです。豆腐は他にも、鶏ひき肉と混ぜて豆腐ハンバーグにしたり、餃子の餡にしたりします。
麻婆豆腐
麻婆豆腐もおいしいですが、お金がない時には調味料をいろいろそろえるのが大変なので、198円のあらびき肉入りの麻婆豆腐の素を買ってきて混ぜるだけです。長ネギと豆腐があればおいしい麻婆豆腐が食べられます。
もっとお金がない時には108円のを使います。
鶏肉を使った料理
鶏肉も安く手に入りますし、調理法や調味料をいろいろ変えるだけでおいしく食べれますので、お金がない時にはとっても助かる食材です。
鶏肉を焼くときのひと手間
鶏肉を焼く場合は、鶏の胸肉に片栗粉をまぶして、フライパンで焼いてそれにたれを絡ませます。使うたれは(味噌+マヨネーズ+おろしにんにく)とか(焼き肉のたれ+みりん)とか(砂糖+醤油+酢+ごま油+ネギ)などいろいろあります。
蒸し鶏のひと手間
蒸し鶏にした場合は、(ネギ+酒+しょうが+唐辛子+ごま油)で作るたれが合います。鶏肉は他にも胸肉を茹でてから細く裂いてきゅうりと一緒にあえてサラダにもできます。
醤油と酢とごま油、砂糖であえれば中華風サラダの出来上がりです。鶏肉はから揚げにして食べるのもおいしいですよね。お金がない時でもひと手間かけて楽しく食事をしてください。